コンテンツへスキップ
メニュー
  • 外壁塗装の施工事例
  • 塗替え時期と塗料の種類
  • 料金一覧
  • 安心の為のこだわり
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 検索
  • 外壁塗装の施工事例
  • 塗替え時期と塗料の種類
  • 料金一覧
  • 安心の為のこだわり
  • 会社概要
  • お問い合わせ
株式会社エムシード

サイディング壁

サイディング壁とは

外壁に張る同一規格の板状の外装材の総称です。「サイディング・ボード」「パネル壁材」と呼ばれている工業製品です。サイデングと発音する方もいます。セ メント(窯業)系、セラミック系、金属系サイディングなど多く種類があります。軽量で施工が簡単なことから人気があります。
サイディングに塗装が必要ないと思われている方もいらっしゃいますが、必ず塗装が必要です。
最近では高意匠(デザイン性の高い)サイディング壁もあります。10年以内ならばクリア塗装も可能です。下記写真全てサイディング壁です。

サイディングの外壁塗装(メンテナンス方法)

水分の吸収を避けるため、通常は工場出荷時に塗料による仕上げが施されています。
一般的には7~8年で再塗装が必要といわれていまが、最近の塗料で塗り替えれば10年くらいは大丈夫です。メンテナンスの目安として10年もしくは、チョーキング現象や雨のとき壁の色が変わるようであれば要注意です。
塗膜が劣化してくると表面からの吸水や継ぎ目からの吸水が始まると、反りが生じてきます。塗装膜は雨や風、紫外線から保護してくれる、いわば家の保護膜の ようなものです。劣化してくると、雨や湿気が侵り込み、外装の表面だけでなく、外壁の基盤の腐食がはじまります。

他の代表的外壁材

1、モルタル壁(セメント系の外壁材です。)
2、ALC(へーベル)壁(軽量気泡コンクリートの壁材です。)
3、サイディング(上記)

株式会社エムシードについて

  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 会社概要
  • 塗替え時期と塗料の種類
  • 塗装用語解説
    • へーベル壁
    • アクリル塗料
    • ウレタン塗料
    • サイディング壁
    • サイディング用のクリアー塗料
    • シリコン塗料
    • スレート屋根・コロニアル屋根
    • セラミック、石調
    • フッ素塗料
    • ベランダ床:FRP防水
    • モルタル壁
    • 光触媒塗料
    • 弾性
    • 水切り
    • 水性塗料? 油性塗料? の違い
    • 瓦屋根(セメント瓦、モニエル瓦、和瓦)
    • 破風板
    • 自然塗料
    • 軒天
    • 遮熱塗料(屋根用、外壁用)
    • 雨戸、戸袋
    • 雨樋
    • 霧避け:庇
  • 外壁塗装の施工事例
  • 安心の為のこだわり
  • 屋根塗装

Copyright © 2025 株式会社エムシード. All Rights Reserved.

Codilight Theme by FameThemes