コンテンツへスキップ
メニュー
  • 外壁塗装の施工事例
  • 塗替え時期と塗料の種類
  • 料金一覧
  • 安心の為のこだわり
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 検索
  • 外壁塗装の施工事例
  • 塗替え時期と塗料の種類
  • 料金一覧
  • 安心の為のこだわり
  • 会社概要
  • お問い合わせ
株式会社エムシード

アクリル塗料

アクリル樹脂系塗料とは

塗料の主成分である合成樹脂がアクリル系の塗料のこと、一昔前(約10年前)の塗料です。
一般的な塗料グレードとして、 アクリル系 < ウレタン系 < シリコン系 < フッ素系 となります。 外壁塗料の種類(グレード) アクリル系塗料の耐久年数は5~7年程度となります。
耐用年数を考えず、別の色に塗り替える場合に適しています。 メーカーは違えど、基本的には上記4グレードのどれかに当てはまります。
アクリル塗料の耐久年数はあまりよくないので、高耐久を必要とする、屋根塗料としては今現在ほとんど使用されません。屋根塗料はウレタンから上の塗料となります。

アクリル塗料での外壁塗装メリット・デメリット

メリットは、塗料の価格が安いという1点です。アクリル塗料の価格は安いのですが、外壁塗装工事の場合に限っては、足場・人件費・交通費・塗料代などさまざまな費用の合算が工事代金となります。工事の総額からすると塗料代は一部ですので、わざわざグレードの低い(耐久性の悪い)塗料にする必要はないと思います。(2010年現在の塗料状況)

わかりやすい価格表では、1つ上のウレタンにしても坪1,000円UP(一般的な住宅で2万5千円程度)、2つ上のシリコンは坪2,000円UP(一般的な住宅で5万円程度)となっております。
価格の差額は、総額の5%程度ですが耐久年数は2倍程違います。

株式会社エムシードについて

  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 会社概要
  • 塗替え時期と塗料の種類
  • 塗装用語解説
    • へーベル壁
    • アクリル塗料
    • ウレタン塗料
    • サイディング壁
    • サイディング用のクリアー塗料
    • シリコン塗料
    • スレート屋根・コロニアル屋根
    • セラミック、石調
    • フッ素塗料
    • ベランダ床:FRP防水
    • モルタル壁
    • 光触媒塗料
    • 弾性
    • 水切り
    • 水性塗料? 油性塗料? の違い
    • 瓦屋根(セメント瓦、モニエル瓦、和瓦)
    • 破風板
    • 自然塗料
    • 軒天
    • 遮熱塗料(屋根用、外壁用)
    • 雨戸、戸袋
    • 雨樋
    • 霧避け:庇
  • 外壁塗装の施工事例
  • 安心の為のこだわり
  • 屋根塗装

Copyright © 2025 株式会社エムシード. All Rights Reserved.

Codilight Theme by FameThemes